水素社会

【NTT-トヨタで資本提携】「Woven City(ウーブンシティ)」「スマートシティプラットフォーム」とは?新都市開発プロジェクト発足!

トヨタコネクテッドシティとは?

IoT(Internet of Things)の技術を使用し、インフラを効率的に管理しながら環境にも配慮した街作りを行う「スマートシティ」。スマートシティは現在、世界中で様々な実験都市が生まれています。

日本でもすでにいくつかの事例が生まれていますが、新たにトヨタが主導するスマートシティが誕生しようとしているのです。

サマリ
  1. トヨタが実験都市開発プロジェクト「コネクテッドシティ」を計画
  2. トヨタとNTTは資本提携を発表し、先行ケースとして、トヨタが静岡県の東富士に「Woven City」を建設、また品川駅前のNTT街区の一部に「スマートシティプラットフォーム」が実装される予定であること
  3. ウーブン・シティに住めるのは当初2,000人程度から!「住みたい」という声は多いが、残念ながら最初はトヨタ関係者からで一般人は住めない。ただしいずれ募集がある見込み
まとめ

2020年1月6日、トヨタはスマートシティ事業への参入を発表しました。
あらゆるモノやサービスがインターネットで繋がる「コネクテッドシティ」の建造を計画しています。

トヨタが建造を予定しているコネクテッドシティは「ウーブン・シティ」と名付けられ、自動運転やスマートホームなどの様々な先端技術を導入される実験都市として、静岡県裾野市で開発・運用が行われます。

ウーブン・シティは2021年から建造が開始され、5年以内には人が住めるようになる予定とされています。

ウーブン・シティの建造当初はトヨタの関係者やパートナー企業などから約2,000人が居住しますが、徐々に一般入居者の募集も行われる想定であることが豊田章男トヨタ社長の口から発表されています。

Maasとスマートシティの関係をわかりやすく解説
新しいモビリティ社会「MaaS」とは?スマートシティとの関連性もわかりやすく解説世界各国では、大都市における渋滞や温室効果ガスの排出など、自動車にまつわる問題が多く取り沙汰されています。 この問題を解決する一つ...

トヨタの実験都市開発プロジェクト「コネクテッドシティ」

トヨタ自動車の豊田章男社長は、2020年1月6日(日本時間7日)に開催された国際技術見本市「Consumer Electronics Show(CES)」のプレカンファレンススピーチにおいて、新たなスマートシティ計画を発表しました。

トヨタが主導するプロジェクト「コネクテッドシティ」

トヨタ スマートシティ ウーブンシティ画像引用:トヨタ公式サイト

コネクテッドシティは、その名の通り「つながる街」を目指し、あらゆるモノやサービスがインターネットを通じてつながる時代を見据え、そのつながりを実現するための街作りが行われます。

この都市では自動運転、スマートホームといった先端技術の導入、またそれを実現するためのAI(人工知能)の活用により、商品やサービスの開発・実現の速度を速めるという目的を担っています

電力供給は燃料電池発電

コネクテッドシティは環境問題に対する取り組みも同時に検証され、未来に実現していくであろう生活モデルの確立を目指しています。

電力供給は水素を燃料として発電する燃料電池発電を採用し、二酸化炭素をはじめとする温暖化ガスを排出しない都市運営を目指しています

水素社会のロードマップ・メリット・デメリット
【来るの?来ないの?】水素エネルギー社会実現に向けてのロードマップやイメージは?メリット・デメリットも解説二酸化炭素を発生させないクリーンなエネルギーとして、水素が注目されています。 様々な活動のエネルギーに水素を利用する「水素エネルギ...

トヨタとNTTが資本提携!スマートシティプラットフォームとは

画像出典:トヨタ公式サイトより

スマートシティプラットフォームの概要2020年3月24日トヨタとNTTが共同で記者会見を行いました。
おおよそ、下記のような構想です。

Woven City に居住する住民、シティ内で経済活動を行う企業、関係する自治体等向け価値提供のセキュアな基盤を準備

  • スマートシティのデータマネジメント
  • データ収集・蓄積・加工、分析・可視化などの情報流通

サービス利用等のためのインターフェイス機能

  • NTTやトヨタの提供するアプリやサービスへのコネクション
  • AI活用など

これらに基づくデジタルツイン

  • まちづくりシミュレーション
  • 実在するまちをリアルタイムに仮想空間で再現し、試行結果をフィードバックする機能など

その周辺機能

  • ネットワーク、各種デバイス・ハードウェアとの連携
  • 各種サービス・他システム・他プラットフォームとの連携機能 等

今後の都市の広がりで他都市との連携なども準備していくようですね。
これらはすべて人々が「豊かな生活に貢献」することに繋がっていくという構想です。

「コネクテッドシティ」プロジェクトの一環で静岡県裾野市に「Woven City(ウーブン・シティ)」を建造

ウーブン・シティ画像引用:Woven City Global

トヨタが進める実験都市開発プロジェクト「コネクテッドシティ」は、都市名を「ウーブン・シティ(Woven City)」と命名しました。

ウーブン・シティとは「編まれた街」という意味を持ち、道路が網の目のように張り巡らされた都市となることを想定されています。

ウーブン・シティ内を流れる道路は、以下の3種類に分類されます。

  1. 自動運転車が走行する「高速路」
  2. 歩行者やパーソナル・モビリティなどスピードの遅い車が共存する「中速路」
  3. 歩行者専用の「低速路」

都市内の人々がそれぞれの手段、速度で自由に移動することを目標としているのです。

ビャルケ・インゲルス画像引用:d line

都市の設計には、デンマーク出身の建築家であるビャルケ・インゲルス氏を採用しています。

インゲルス氏はニューヨーク第2ワールドトレードセンター、Googleの新本社、レゴミュージアムなど、著名なプロジェクトを多数手がけている新進気鋭の建築家です。

インゲルス氏はCESのカンファレンスにおいて「人々のつながりは充実感・幸福感や生産性イノベーションにつながる」という考えを披露し、技術革新の力で人々のつながりをスムーズなものにしていくということを、街のコンセプトとして語っています。

東京ドーム15個分の東富士工場跡地を利用

ウーブン・シティは『静岡県裾野市にあるトヨタ東富士工場の跡地』に建造される計画となっており、その広さは東京ドーム15個分にも相当しています。

燃料電池、雨水ろ過システムといった、エネルギー供給に必要なインフラ設備は全て地下に設置され、地表の景観は非常にシンプルなものを目指しています。

配送も地下に網の目のように張り巡らされる配送網を利用し、AIを活用した完全自動システムに委ねることが計画されており、来るべきAI社会の実現に向けた実験と検証が行われます。

2021年着工予定、完成は5年以内

トヨタ東富士工場は、2020年末に工場の閉鎖を予定しています。
それに伴い、ウーブン・シティの建造は2021年着工予定とされ、完成時期は未定とされながらも、およそ5年以内に居住できるようになると想定されています。

街作りには二酸化炭素の排出量と吸収量のバランスがとれる「カーボンニュートラル」な木材が利用される予定となっています。

カーボンニュートラルとは?

カーボンニュートラル (carbon neutral、炭素中立) は環境化学の用語で、直訳すればカーボンは炭素、ニュートラルは中立なので「環境中の炭素循環量に対して中立」となる。何かを生産したり、一連の人為的活動を行った際に、排出される二酸化炭素と吸収される二酸化炭素が同じ量である、という概念。

引用:ウィキペディア

屋根には太陽光発電パネルを設置し、燃料電池による発電をサポートする仕組みも導入することで、環境との共存を継続し続けるサスティナビリティの重視を実現します。

Woven City(ウーブン・シティ)に住みたい!誰でも住めるの?

トヨタが建造する夢の街「ウーブン・シティ」は、どの程度の人数が住め、まだどんな人が住めるのでしょうか。

一般の方は残念ながらまだ住めない!当初は関係者2,000人から(将来的には募集あり、の見込み)

ウーブン・シティ画像引用:Woven City Global

2021年からおよそ5年以内に建造される見込みのウーブン・シティの住民について、豊田章男トヨタ社長はCESのカンファレンスにおいて

「トヨタの従業員と家族、退職した夫婦、小売店舗、プロジェクトに参画する科学者、パートナー企業」

を建造当初の住民と想定し、約2,000人程度からスタートさせると宣言しています。

また、豊田章男トヨタ社長には段階的に人数を増加していくという構想もあり、同カンファレンスにおいて「プロジェクトに参画する事に関心がある方、将来の暮らしを改善したいと思われている方はどなたでも歓迎する予定」と、将来的には都市の規模を拡大していくことを明かしています

パートナー企業は募集中

トヨタ コネクテッドシティ画像引用:Woven City Global

カンファレンスのスピーチで建造当初の住民に数えられた「パートナー企業」は、現在ウーブン・シティのホームページにて募集が行われています。

ただし、あくまでプロジェクトに参加するパートナーとしての募集であり、一般入居者の募集は行われていません。

Woven City(ウーブンシティ)に対する海外の反応や日本人の評判は?

海外の口コミ・評判

『トヨタのWoven City』は新しいミルトンキーンズになるだろう』

※ミルトンキーンズ=ロンドンの北西にあるニュータウンで、テスラなどが自動運転の実証実験をしたりしていますね。


『トヨタが富士山の麓に水素を動力源とする集落を建設するだって?Woven Cityと呼ばれる?やれやれ、こりゃ驚いた!!』

『かくかくしかじか・・何が起ころうとも、私はトヨタのWoven Cityに引っ越しするつもりだ』

『住みたい』

日本からの口コミ・評判


「楽しみ!」「ワクワクする」という声が多いです。


面白い意見ww
カッコいいだけではなく、まあ息抜きできるような娯楽施設も欲しいですよね。

この方は「赤羽」とかイメージされてるw??


ブロックチェーン×WovenCityも興味深いですね。
トヨタもこんな発表しています。
>>「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」、ブロックチェーン技術の活用検討と外部連携を加速化


これはおっしゃる通りですね。
様々な反論意見なども出てくるでしょうが、技術と結果でハネつけて欲しいですね!

公用語は好きな言語との事ですが、文書の公式言語は英語になるようですね。

トヨタのWoven Cityまとめ

まとめます。

  1. トヨタの新都市開発プロジェクト「コネクテッドシティ」のひとつとして、静岡県に「Woven City」を計画
  2. 2021年から5年で完成、当初はトヨタ関連者などで2000人居住予定。順々に一般人の居住も募集する見込み
  3. トヨタとNTTは資本提携。スマートシティプラットフォーム構想を立ち上げ、最新技術を駆使したデータプラットフォームを構築し、住民などの豊かな生活につなげていく
  4. 海外や日本でもおおむね好評。

引き続き情報を集めていきます!

水素社会に対する海外の反応
脱炭素社会・水素社会の未来に対するアメリカや中国など海外の反応は?外国ではEV(電気)自動車が主流?地球温暖化対策の重要度が叫ばれる中、各国は二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギーとして水素に注目しています。 「水素社会」と呼...